2018年4月のレポート

東大―入学者選抜に英語4技能の民間資格・検定試験の活用を検討する方針を表明
公開日:2018.4.272018年4月27日、東京大学は同大学Webサイト上で、入試担当の福田裕穂副学長名で「東京大学の入学者選抜に関する考え方について」と題した文書を掲載し、大学入学共通テストで導入される民間の英語認定試験について、3月の記者会見においては合否判定に使わない方針を表明していましたが、今後、具体的な活用方針について検討する旨、方針を転換する考えを表明しました。 続きを読む

日米教育委員会―「2019年度フルブライト奨学生募集」の登録受付け中
公開日:2018.4.272018年4月24日、教育・進学サイト「リセマム」HPの最新情報によりますと、日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は、2018年4月1日から5月31日までの期間、日本人を対象としたアメリカ留学・奨学金プログラムである「2019年度フルブライト奨学生募集」のオンライン登録を受付けています。 続きを読む

英検協会―「英検CBT」、2018年8月から全国13都道府県で実施
公開日:2018.4.272018年4月19日、公益財団法人日本英語検定協会(英検協会)は同協会のウェブサイト上で、2018年度から新方式となる「英検CBT」について、2018年8月を皮切りに全国13都道府県20会場で試験を実施する旨、発表しました。 続きを読む

文科省―平成29年度「英語教育改善のための英語力調査」の結果を公表
公開日:2018.4.122018年4月6日、文部科学省は同省HP上で、平成29年度の「英語教育改善のための英語力調査」の結果を公表しました。全国の中学校3年生約6万人(国公立約600校)及び高等学校3年生約6万人(国公立約300校)を対象に、英語に関する4技能(「聞くこと」、「読むこと」、「話すこと」、「書くこと」)がバランスよく育成されているかという観点から、生徒の英語力や学習状況を把握・分析し、英語教育の成果と課題を検証したものです。 続きを読む

文科省―平成29年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表
公開日:2018.4.122018年4月6日、文部科学省は同省HP上で、平成29年度の「英語教育実施状況調査」の結果を公表しました。生徒の英語力については、中学校・高校ともに第2期教育振興基本計画の目標値に届かないという結果となりました。調査対象は各都道府県・市区町村教育委員会および全ての公立小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校で、都道府県・指定都市教育委員会を通して調査は実施されました。同調査は平成25年度から実施されています。 続きを読む