2016年11月のレポート


文科省―平成28年度「日本型教育の海外展開促進事業(EDU-Portニッポン)」公認プロジェクト・応援プロジェクトの選定結果を公表
公開日:2016.11.252016年11月25日、文部科学省は同省HP上で、平成28年度「日本型教育の海外展開促進事業(EDU-Portニッポン)」の公認プロジェクト・応援プロジェクトの選定結果を公表しました。「EDU-Portニッポン」とは、官民協働のオールジャパンで取り組む「日本型教育の海外展開事業」として平成28年度に立ち上げられた事業で、日本型教育の海外展開のモデルとして掲げるのに適した事業を、プラットフォームを通じ集中的に支援し、併せて成果・課題を検証、共有することによって、日本型教育の海外展開・推進に資することを目的としています。 続きを読む

英・世界大学評価機関QS―「世界大学就職ランキング2017」を発表
公開日:2016.11.252016年11月24日、教育・進学情報サイト「リセマム」HP上の最新情報によりますと、世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、QS)は11月24日(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表しました。総合1位にはスタンフォード大学、2位にはマサチューセッツ工科大学(MIT)、3位には中国の清華大学がそれぞれランクインしました。日本のトップは総合26位の早稲田大学、2位は総合29位の東京大学でした。 続きを読む

文科省―「スーパーグローバルハイスクール(SGH)第1回全国フォーラム」の開催を公表
公開日:2016.11.212016年11月17日、文部科学省は同省HP上で、「スーパーグローバルハイスクール(SGH)第1回全国フォーラム」を開催する旨、公表しました。国立大学法人筑波大学と共催で、平成28年度に実施したSGHの中間評価において特に優れた取組であると認められ、更なる発展が期待される指定校の研究開発・実践の事例や成果を共有するとともに、高校生に未来を語ってもらう場を設け、事業を広く普及し、更なる効率的な実施と推進を図ることを目的として開催されます。参加対象者はSGH指定校関係者、SGHアソシエイト関係者、高等学校等関係者・大学関係者・教育関係者等となっています。 続きを読む

EF Education First―世界最大の国別英語能力指数「 EF EPI 2016」を発表
公開日:2016.11.212016年11月17日、イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)は、世界最大の国別英語能力指数レポート「EF EPI 2016」をプレスリリースとして発表しました。今回で6回目となる「EF EPI 2016」は、世界72カ国、95万人の英語学習者(成人)のデータを用いて作成されており、日本は2015年の調査から5位ダウンの35位となり、過去6年で英語能力が伸びていないことが明らかになりました。 続きを読む

THE―「世界で最も就職に有利な大学」を発表、東大がトップ10入り
公開日:2016.11.212016年11月17日、教育・進学情報サイト「リセマム」HP上の最新情報によりますと、英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は11月16日(現地時間)、「世界で最も就職に強い大学ランキング」を発表しました。アジアの首位は東京大学で、上位150大学中、10位にランクインしました。 続きを読む