2015年1月のレポート


文科省・JASSO―平成27年度後期(第3期)官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の募集について、発表
公開日:2015.1.302015年1月28日、文部科学省及び独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)は、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の第3期生の募集を2015年1月29日から実施すると報道発表しました。当プログラムは「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)に基づき、2020年までに我が国の学生の海外留学を倍増するという政府の目標の下、官民が協力して海外留学を支援するために創設された「グローバル人材育成コミュニティ」が運営しているものです。 続きを読む

文科省―「平成27年度・グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業」の公募要領を公表
公開日:2015.1.302015年1月28日、文部科学省は同省HP上で、平成27年度のユネスコ活動費補助金として、「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業」の公募要領を公表しました。 続きを読む

英検協会―「英検IBA」を 4 月1 日から本格スタートと発表
公開日:2015.1.232015年1月16日、公益財団法人・日本英語検定協会(以下、「英検協会」) は、同協会HP上で、実用英語技能検定(以下、「英検」)と共通のスコア尺度で成績の比較を可能とするテスト、「英検IBA(Institution Based Assessment)」 を4 月1 日よりリリースすると発表しました。 続きを読む


無料で学べる大学講座「gacco」の会員数が10万人を突破!
公開日:2015.1.232015年1月16日、NTTナレッジ・スクウェア株式会社は同社HP上で、同社と株式会社NTTドコモが共同で推進している一般社団法人・日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)公認の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト「gacco(ガッコ)」の登録会員数が、2015 年1月15 日に10万人を突破した旨、発表しました。2014年2月3日の受講者募集開始後、11カ月で達成したことになります。 続きを読む

「言葉を使わずに意思をデザインするという事」~そこから見えた海外との振る舞い方の違い~
公開日:2015.1.21最近、朝のラッシュ時にエレベーターに乗っていて、開閉ボタンのデザインについて考えさせられる場面に遭遇しました。咄嗟に見た時にどちらを押すと空いて閉まるのか!?シンプルの様で分かりづらいデザインと思っているのは私だけでしょうか?