2014年7月のレポート

内閣府―平成26年度日本・中国青年親善交流事業の日本代表青年を募集
公開日:2014.7.25内閣府は毎年、日本と世界各国の青年の交流を通じて、相互理解と友好を深め、広い国際的視野と国際協調の精神を養う機会を提供し、これによって、国際化の進む社会の様々な分野で活躍できる青年の育成を目指す様々な「青年国際交流事業」を展開していますが、 続きを読む


JMOOC公認サイト「gacco」、7月度の開講、募集開始について公表
公開日:2014.7.25NTTナレッジ・スクウェア株式会社は2014年7月2日付のHP上で、株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)と共同で推進する一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(以下JMOOC)公認の日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供サイト「gacco(ガッコ)」(http://gacco.org/)において、7月度は1講座が開講し、10月開講予定の6講座について募集を開始する旨、公表しました。 続きを読む

TOEICの日本人平均スコアは512点で48国中40位
公開日:2014.7.172014年7月17日付の進学・教育サイト「リセマム」によりますと、日本でTOEICプログラムを実施・運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会」は7月16日、世界の2013年TOEICテスト受験者を対象としたアンケート結果を発表しました。 続きを読む

2014年度TOEIC IPテスト、新入社員の受験者数と実施企業が過去最高を記録
公開日:2014.7.172014年7月16日付の進学・教育サイト「リセマム」によりますと、日本でTOEICプログラムを実施・運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会」は、TOEIC IPテスト(団体特別受験制度)を実施している企業・団体における、新入社員と内定者のデータを集計し、受験者数や平均スコアなどを発表しました。 続きを読む


「大学の世界展開力強化事業」の平成25年度取組概要を掲載
公開日:2014.7.17日本学術振興会(JSPS)は2014年7月16日付けのHP上で、「大学の世界展開力強化事業」の平成25年度採択7事業の取組概要を掲載しました。「大学の世界展開力強化事業」は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、 続きを読む