2014年2月のレポート



公開シンポジウム「産学官連携によるグローバル人材育成」を開催
公開日:2014.2.14日本商工会議所は、2014年2月13日付HP上の日商ニュースで、日本貿易会、日本経済団体連合会、経済同友会とともに公開シンポジウム「産学官によるグローバル人材育成」を主催し、3月14日(木)東京商工会議所ビルにおいて開催する旨、公表しました。 続きを読む

新たな海外留学支援制度の創設について―文科省が公表
公開日:2014.2.14文部科学省は、2014年2月10日付の同省HP上で、文科省及び日本学生支援機構が企業等と連携して、新たな海外留学支援制度を創設し、海外留学を目指す学生を募集するに当たり、平成26年2月3日付で各大学への事前説明会を開催した旨、公表しました。募集・選考スケジュールは、2月末頃に募集を開始し、4月上旬頃に募集締切り、4月中旬頃~5月に書類選考、6月頃に面接選考を行い、6月末頃に採用決定予定、採用予定人数は300人で、応募は各大学を通じて行うことになっています。 続きを読む

平成26年度・内閣府青年国際交流事業―日本参加青年の募集受付開始!
公開日:2014.2.14内閣府が行う「青年国際交流事業」は、日本と世界各国の青年の交流を通じて相互理解と友好を深め、広い国際的視野と国際協調の精神を養う機会を提供し、これにより国際化の進む社会の様々な分野で活躍できる青年の育成を目指していますが、平成26年度の募集受付が平成26年2月~3月の募集期間中で、各都道府県の青年国際交流主管課(室)または全国的組織を持つ青少年団体等を窓口として開始されました。グローバル人材育成は待ったなしとの成長戦略、骨太方針のもと、「世界青年の船」事業を発展的に見直した平成26年度の5事業の概要は次の通りです。 続きを読む

JMOOC公認の大規模公開オンライン講座「gacco」、受講生募集を開始
公開日:2014.2.052014年2月3日付の教育・進学情報サイト「リセマム」によりますと、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは2月3日、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)公認のMOOCサイト「gacco(ガッコ)」を公開し、受講生の募集を開始しました。 続きを読む

2016年度から、東大推薦入試、全学部で100人募集
公開日:2014.2.052014年1月29日付の日経新聞・夕刊によりますと、東京大学は29日、2016年度入試から実施する推薦入試の概要を発表しました。2次試験の後期日程を廃止し、10ある全ての学部で5~30人程度の推薦枠を設け、計100人を募集するとしています。大学入試センター試験の成績や面接などを総合的に評価し、筆記試験だけでは測れない多様な人材を選抜することによって、グローバル社会で活躍できる人材を育成するのが狙いです。 続きを読む