
Forbes JAPAN―米誌の「2021 Best Global Universities Rankings」を掲載
公開日:2020.10.312020年10月27日、Forbes JAPANは専用サイト上で、米誌USニューズ&ワールド・レポートが10月19日(現地時間)に「2021 Best Global Universities Rankings」を発表した旨、掲載しました。
今回で7回目となる同ランキングは、世界86カ国・約1,500のトップ大学を順位付けたもので、学術研究のパフォーマンスと世界的および地域的な評判を測定する13の指標に基づいてランク付けされています。同誌によりますと、学生はこれらのランキングを使用して、自国の国境を越えて存在する高等教育の選択肢を探索し、学校の研究ミッションの重要な側面を比較することができるとともに、近年、自国以外の大学への入学を計画している学生が増えているため、個別の学部または大学院プログラムではなく、学校の学術研究と評判全体に特に焦点を当てたランキングとして、各国の志願者が正確に比較するのに役立つとしています。
今回のランキングでは、昨年に続いてハーバード大学がトップを維持し、2位がマサチューセッツ工科大学、3位がスタンフォード大学の順で、ベスト10に米国8校と英国2校がランクインしています。アジアからは、中国の清華大学が28位で初めてトップ30入りし、次いで北京大学が51位、上海交通大学122位、中国科学技術大学124位が中国での上位を占め、日本からの上位は東京大学が73位、京都大学125位、大阪大学252位の順となっています。国・地域別では、米国が最多の255校で上位をほぼ独占しており、次いで中国の176校、英国87校、日本85校、フランス70校、ドイツ68校の順となっています。
第7回のベスト10は次の通り。
1位 ハーバード大学(米国)
2位 マサチューセッツ工科大学(米国
3位 スタンフォード大学(米国)
4位 カリフォルニア大学バークレー校(米国)
5位 オックスフォード大学(英国)
6位 コロンビア大学(米国)
7位 カリフォルニア工科大学(米国)
8位 ワシントン大学(米国)
9位 ケンブリッジ大学(英国)
10位 ジョンズ・ホプキンス大学(米国)
◇関連リンク◇
- 米誌の世界大学ランキング、米国が上位ほぼ独占(Forbes JAPAN)
- 2021 Best Global Universities Rankings(U.S. News)