
英検協会―新方式試験等の2020年度の試験日程と実施概要を公開
公開日:2019.7.252019年7月5日、日本英語検定協会(英検協会)は専用サイト上で、2020年度の英検試験日程と英検協会が実施する各試験の実施概要一覧を公開しました。実施概要一覧では、従来の実用英語技能検定(英検)とともに、「大学入試英語成績提供システム」で利用される「英検CBT」などの新方式試験やTEAPなどについても紹介されています。
2020年度の英検試験については、2020年5月、10月、2021年1月の3回に渡って実施され、第1回の1次試験(RLW)は2020年5月29日・30日・31日、2次試験(S)のA日程は6月28日、B日程は7月5日となっています。
また、「大学入試英語成績提供システム」で利用される試験としては、「英検CBT」「英検2020 1 day S-CBT」「英検2020 2 days S-Interview」のほか、「TEAP」「TEAP CBT」「IELTS」の6種類について紹介しており、それぞれ提出できる対象者(共通IDを利用して受験する者)、実施方式(CBT、PBT、吹込み、対面式)、等級別の検定料、試験日程、受験可能回数、申込方法などが記載されています。また、合理的配慮を必要とする障碍などがある受験者への特別措置についても、一覧で公開されています。
◇関連リンク◇
・大学入試に活用できる英検協会の各試験 2020年度 実施概要一覧(日本英語検定協会)※PDFファイル